パワステポンプ交換
Custom
※パワステポンプ交換の記事は2018年3月のアメブロの再編集になります
とりあえず前々からのオイル漏れ。と言うかじわじわ来る滲み。ほぼ持病だろって感じだし、高圧からじゃないからずっと見て見ぬ振りしてた。
だけど何を血迷ったか急に思い立って・・・
ただじゃ起きない人なんで、換えるからにはいたずらします。
そんな訳で、前々から考えていたハイキャス無しのパワステポンプに交換します。
地味な漏れはパワステだけじゃなくハイキャス側もじわじわ来てるし、同系統換えるならいっぺんに済ましたいので。
あと、HAICAS残しておいても行く行く壊れた時に面倒って言うのもあるかな。
直すの自分だし。
とりあえず最初にした事。
ネット調査(笑)
人のやってるの参考にするのが楽で良いからね。
でも、あんまり…と言うかほとんど出てこない。
ハイキャス殺して配管外してる人は結構いると思ったのに。
そんな時はやって見るっきゃないよねぇ〜
ハイキャス無しと有りとで部品違いのチェック。
製廃になってる部品も…
とは言え何が必要になるかの分からないので、とりあえずやってみる。
とは言え何が必要になるかの分からないので、とりあえずやってみる。
最初に用意した物
ハイキャス無し用のパワステポンプの中古品
某オクで落札。
これがないと始まらないので。
で、着いてるポンプを外して比べてみる。
もう地味〜な漏れで全体が真っ黒でドロドロっちう。
やっぱり交換して正解だよね
それはそうとアジャスターやらなんやら付属品の使い回しチェック
この辺は問題なさそうだけど…
根本的にポンプの付が全く合わない
そんな訳でブラケット購入。
まぁ、これはネットの情報でも違うとあったし予定通り。
アジャスターが整廃になってるんで着いてた物で合わせてみてから考える。
やはり製廃のアジャスターが無いのでアジャストボルトの位置が合わない。
でもどうにでもなるズレだから気にしない。
が、問題は本体を取り付けるボルトが短くて届かない。
そしてボルトは整廃
仕方ないので市販のボルトをネットで購入。
ホームセンターとかだと車用のネジサイズって無いんだよね。
ホームセンターとかだと車用のネジサイズって無いんだよね。
なんとなく行けそうな気がするぅ〜!
て事で、リビルトのパワステポンプ発注。
中古のポンプでも良いかな、て思いもしたけど、付けて不具合があったら最悪だし。
で、最初に購入したポンプはリビルトのコアとして返却。
リビルト品はコア返却が基本だからね。
ひと通り揃ったので本体を車に取付〜
しかーし、ブラケット変わってポンプ取付位置が全く違う。
まぁ、仮組みした時からわかって事だけど。
もっともこれは3本溝のNA用のプーリー使えばクリアできるのでそれで対応
NA用…と言うかハイキャスポンプ無しのポンプに交換した流れで油圧ハイキャス撤去です。
センサー付きのリザーブタンク
ハイキャスソレノイド
リターンホース
パワステ高圧ホース
オイルまみれのアンダーカバーと外したハイキャス配管の前側。
リアの処理はTOMEIのハイキャスロックⅡで安上がりに済ます予定。安く済ますなら可動部に3mmのスペーサー入れるだけでもいい気もするんだが…
それはおいおい
整廃でNA用に交換出来なかったアジャスター
しかしこれ必要なのか?
取付強度の問題なのか?
いやいや、アジャスターだけだしな
あと、都合のいいタイミングで某オクに出品されたNA用リザーブタンクゲット。
これはいいタイミングでした。
後は高圧ホース、リターンホース新調して取付。
HICAS無し用のホースセット買うよりの、付きの部品の方がパワステ部分の高圧ホースが単品で出るので割安。HICAS部分のホースはばらして撤去、パワステパイプ部分はそのまま残して使う方向。
こんな感じで着きました。
クランクの4本溝に3本溝のベルト付けるのはどうかと思うが、クランクプーリー換えるのはちょっと無理があるので。のはちょっと無理があるので。
とりあえずパワステポンプ交換完了。
ここまで1カ月の青空整備
お疲れ様でした。
追記
この作業のあとHICAS警告灯が点灯したままなのでバルブ取り外し。
以降現在もリアシリンダーは全く手つかず。
話ではシリンダーを固定しないとダメなはずなんだが、走行に何の不具合も出ていないので放置状態
おそらくリアのカットバルブとユニットが生きているので、中立固定のフェイル状態なんだろうと解釈してる。
2022.8.30